この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
タップできる目次
なぜPCにキャスターを付けるのか
ども、Daveでございます。今日はPCキャスターの話です。ちょっと前から、PCにキャスターを導入したいと思っていました。今使用しているPCはいわゆるミドルタワーのケースで、机の下に直置きしています。
ケーブルとか電源とかがごちゃごちゃなのは許してください。これから整理しようと思っているので…で、この状態だと何点か不便があります。
- 椅子に座って、天板の部分にある電源スイッチに手を伸ばす際、位置が低すぎて面倒(毎日)
- 角にたまる埃の掃除がPCが重くて面倒(週1回)
- PCのメンテナンス(フィルターの掃除や内部の埃掃除、たまにSSDやHDDの交換、2か月に1回~半年に1回)
いずれも、それぞれは小さい面倒だったり、頻度が低かったりするのですが、こういう小さな面倒を解決して積み上げていくのが日常性格を快適に過ごすコツ、とどこかの偉い人が言っていたと思うので、これも解決したいと思います。
まぁ、とはいっても、PCキャスターというやつを導入するだけなんですけどね。
「モバイルCPUスタンド CS-7XK キャスター付」を購入
Amazonで「PCキャスター」を検索して、CS-7Xというキャスター付きのモデルを購入しました。白と黒の2種類ありましたが、机の下に入れてしまうので、目立たないブラックにします。値段は、Amazon取り扱いで1,897円(税込み)でした。他にもマーケットプレースにはもうちょっとお安い出品者もいるようです。
商品の同梱物は下記の通り。
- CS-7X本体(左のX字のもの)
- 差し込み式キャスター5個(うち2個ロックボタン付き)
- 本体底面用ゴムクッション4個(小さい丸型)
- 本体側面用ゴムクッション4個
X字を開いたり閉じたりして、挟み込む筐体の幅に合わせて調整できます。開梱時はキャスターやクッション用のゴムが全部外されて届きます。説明書も見当たらなかったのですが、これ間違えようが無いのでこれでいいと思います。
Xのそれぞれの先と、中央交点の計5か所にキャスターを差し込みます。上記で「間違えようがない」と言っていながらも、早速ロック付きのキャスターの1個を中央に差し込んでいますが、これは狭いほうで手前にくる脚2つに装着するのが良いと思います。
こんな感じですね。
残りのキャスターの脚にも、底面用・側面用のクッションを取り付けていきます。
組み立て終了~装着へ
キャスターの幅は狭くしたり広くしたり調整可能ですが、まずサイズや位置を確認するには、こんな風に筐体の上に逆さまにかぶせて行うと楽だと思います。
装着! これで、するすると移動できるようになりましたし、さらに筐体が8cmくらい上に持ち上がったので、椅子に座った状態から電源ボタンに手を伸ばすのが楽になりました。次は、背面のテーブルタップや配線をきれいにしたいと思います。それでは、また!
なるほど、これなら掃除もしやすいですね!
会社のPC全部この状態にしたいな~
id:rupannzasann ルパン座3さんありがとうございます。これまで結構PC本体の中にも(時々引くくらい)ホコリがたまってたので、掃除しやすくすることで改善できればと思ってます!