この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブでございます。週末ですね! 今日は、前回作って妻に好評だったドライカレーを作ります。今回は、こちらのホットクックのサイトにあるレシピに忠実に作ります!

あ、私嘘をついておりました。「ぶなしめじ」は賞味期限が切れそうだったので、オリジナルレシピにはない食材ですが、追加しています。

ドライカレー、過去にも何回か作ったのですが、その時なぜか手みじん切ることにこだわっていた気がするのですが、今回はフードプロセッサーを引っ張り出してフル活用します!

みじん切り対象は、玉ねぎ2個、人参1本、ピーマン2本、しめじ1袋、ですね。あぁ、フープロ便利だわ…なんで今まで使わなかったんだろう…

こんな感じです。人参がちょっと大きめに残ってますが、まぁそれも味ということで。

合挽き肉、これは320gくらいのパックでした。あとで混ぜますので、どさっと投入!

その上から、カレー粉大さじ3、薄力粉大さじ2、ケチャップ 大さじ3、ウスターソース 大さじ1と1/2、コンソメ(顆粒) 大さじ1、塩 小さじ1/2、こしょう 少々入れます。ここはレシピに則って正確に。

全部投入したら、全体を混ぜ合わせて平らにします。野菜のみじん切りが多めなので、まぜるのはすごく簡単でした。結構楽しかったです。

「メニューNo.54 ドライカレー」を選択、20分でできちゃいます!

完成です。ちょっと水分が多めに出ていますけど、一旦冷まして落ち着くといい感じになると思います。

でも、我慢出来ないのでちょっと食べちゃいました。やっぱりまだ、全体的に味が浅めな感じですが、野菜の甘みとカレースパイスの辛さはしっかり感じられるので、この状態でも十分美味しいです! 妻が喜んでくれるといいなぁ。



