この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブでございます。今日は先日キムチ鍋を作った時に余ったキムチの素を使って、さくっと副菜を作りたいと思います!

もやし大と、えのき、しめじを買ってきました。しめじは2株入ってますが1株のみ使います。

角皿を汚したくないので、耐熱ガラス容器に並べてから調理はヘルシオのソフト蒸し機能を活用しました。

使用したメニューはヘルシオ一番押しの「ソフト蒸し」で70℃ 20分調理です。火の通りやすい食材ばかりなので、ソフト蒸しの中でも低温・短時間調理だと思います。


左が調理前、右が調理後です。もやしも半分くらいにかさが減っていますが、えのき&しめじのほうがもっと劇的に体積が減っていますね!


そこに、なんでもおいしくする魔法の液体こと、桃屋のキムチの素で作ります。もやしとキノコ類をまぜて、さらにキムチの素を大さじ5杯(90g)入れてまぜまぜします。

いりごまも大さじ3杯投入しました。

早速食べます! さすがヘルシオのソフト蒸し! もやしはしゃきしゃきしており、その間にえのきの柔らかい触感が挟まる感じでちょうどよいバランスに仕上がってます。出来上がってすぐ食べたので、まだちょっと味がばらばらな感じですが、これ冷蔵庫で冷やして味が落ち着いたらさらにおいしくなると思います。
そう、もしかしたらさらにパワフルにするにはニンニクをすりおろしたものを追加したらパワーアップすると思いました。今回はやりませんでしたけどね。それでは、また!

Amazonで買い物をするまえにやっておくとおトクになる3つの方法について解説しています。ちょっとの手間で、Amazonポイントをがっつりゲット!
≫ Amazonを見る ≫ 記事を見る

本ブログでご紹介している中から、特に「ガジェット・家電」のカテゴリに含まれる製品のベスト20をピックアップしてみました。どれも、人生をわくわく・楽しく過ごさせてくれるような一品揃いです
≫ 記事を見る

これまでにホットクックで140を超えるレシピを試してみましたが、その中でも実際に作って・食べてみて美味しかったレシピ「ベスト20」をチョイスしてみました。どれも本当に美味しいですよ!
≫ 記事を見る

2021年最新!買ってよかった日用品・雑貨ベスト10をまとめました。クオリティ・オブ・ライフ瀑上がりの一品が揃ってます。プレゼントの参考にもぜひ!
≫ 記事を見る