この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブでございます。今日は、Xiaomiの充電式ハンディクリーナー、「Mi ハンディクリーナー ミニ」を購入したのでレビューします。
Xiaomiは日本ではまだスマートホン「Mi 11 Lite 5G」やスマートバンド「Mi バンド 6」などのスマートバンドで有名だと思いますが、本国では炊飯器から掃除機、体組成計などのいわゆる白物家電、または安価なリュックやビジネスバッグなどのアイテムも多数販売している、総合メーカーなんです。
で、日本にも何点か、そういった非ハイテク家電・ガジェットなアイテムが販売されているのですが、その1つが今日紹介する「Mi ハンディクリーナー ミニ」です。
在宅時間が長くなってくると、どうしても机周りが汚くなってしまうんですよね。でも掃除したくなる代表のキーボードは凹凸が多く、布やブラシで掃除するには不向きです。やはり、掃除機でホコリを吸引してしまうのが一番良いのですが、大きな掃除機を振り回すのは不便ですよね?
そこで活躍してくれるのがハンディクリーナーですよね。手元に常備しておいて、必要なときだけさっと取り出して掃除して、またさっとしまえるようなサイズの掃除機が欲しかったのと、特にデザインがかっこよかったので購入してみました。
タップできる目次
Mi ハンディクリーナー ミニのスペックと特徴
- 製品重量:約 0.5 kg
- サイズ:直径 5.5cm x 長さ 26.7cm(本体のみ)/ 43.5cm(アタッチメント装着時)
- 吸引力:13,000 Pa
- モーター:ブラシレスモーター 最大88,000 rpm
- 動作時間:標準モード 約30分 / 強力モード 約9分間
- フィルター:スチール製フィルター&HEPA フィルター
- フィルター効率:直径 0.3~10 μm の粉塵粒子の場合、99.987%を除去
- ダストカップ容量:100ml
- パッケージ内容:本体× 1、隙間ノズル× 1、ブラシノズル× 1、USB Type-C充電ケーブル× 1、ユーザーマニュアル× 1
スペックを他のハンディクリーナーなどと比較して、本製品の特徴を一言で表現するとすれば
小さくて軽くてコンパクトなのに吸引力が半端ない!
と言えるでしょう。Amazonには、ハンディクリーナーの売れ筋ランキングというのがあり、本製品は6位にランクインしていますが、1位:4,000Pa、2位:非公開、3位 10,000Pa、4位 7,000 Pa、5位 5,500 Paとぶっちぎりのトップです。
価格やバッテリー容量、用途などはばらばらなので、吸引力だけで優劣は付けられませんが、デスク周りで使用するにしても、家のちょっとした掃除、また車内清掃など様々なシーンで威力を発揮してくれるのは大事なポイントです。
吸引力の弱い掃除機ってストレスたまりまくりだからね
頑張って掃除開始したのに取れないのは悲しいよね…
Mi ハンディクリーナー ミニのパッケージとデザイン
Mi ハンディクリーナー ミニのパッケージを開封してデザインをチェックしたいと思います。パッケージはこんな感じ、白くてシンプルでかっこいいですね。
パッケージを開封すると、左上から時計周りに、USB Type-C充電ケーブル、ブラシノズル、本体、隙間ノズル、そして左下がユーザーマニュアルとなっています。
使用後の写真になりますが、本体の先端にあるレバーを下に押し下げる、オレンジのパネルが見える状態にすると、この部分がぱかっと開いて手を汚さなくてもゴミを捨てられるようになっています。
スチール製フィルターとHEPA フィルターは本体先端のゴミを吸引する部分と本体の間にコーン型に設置されています。この部分を反時計回りに回すと、すぽっと外れます。
スチール製フィルターとHEPA フィルターはコーン型の形状になっていて2層に重なっています。ここにも、小さな爪があるのでひねるとすぽっ!と外すことが可能です。
しっかりフィルターを掃除したい場合はこんなふうにスチール製フィルターとHEPA フィルターを分解して掃除できます。
Mi ハンディクリーナー ミニを使ってみた!
手に持ってみました。500mlのペットボトルが長くなった感じですね。
先端にブラシノズルを装着してキーボードの掃除をしてみました。ただのブラシだったり、吸引力が弱いクリーナーだと何度も往復しないとゴミが取れないのですが、Mi ハンディクリーナー ミニの「強力モード」だと1往復でゴミを取り切れますね。短時間で済むのはありがたいです。
次に、すき間ノズルを装着し、さらに先端にブラシノズルを装着した一番長い状態(43.5cm)にして、壁の巾木を掃除してみました。ここは、ロボット掃除機でも掃除してくれないし、普通の掃除機でも結構掃除が難しい部分ですよね。
でも、43.5cmと絶妙な長さになってくれるので、狙った通りの部分をすーっと横に平行移動しながらキレイにすることができました。ここは吸引力はそれほどいらないので標準モードでやりましたが、満充電の場合30分連続動作するので、あまり急がなくてもしっかり掃除できるのがありがたいです!
Mi ハンディクリーナー ミニを使ってわかったコツ&テクニック3選
①ハンディクリーナーは立てて保管しておくべし
Mi ハンディクリーナー ミニはコンパクトではありますが、机の引き出しなどにしまってしまうと、いざというときに取り出すのが面倒になってしまいます。日頃の「ちょこ清掃」を積み重ねるのがキレイにしておくコツなので、できるだけすぐ取り出せるところに置いておきましょう。
私は、自作のデスクオーガナイザーのポケットの1つに本体と、隙間ノズル・ブラシノズルともに立てて収納しています。探すことも無いですし、すぐ掃除出来て良いです! 山崎実業 タワーズシリーズで作ったデスクオーガナイザーの記事はこちらから。
山崎実業のタワーシリーズでデスクオーガナイザーを自作してみた②フィルターの間にティッシュを挟むべし
上記でご説明したとおり、ダストカップもフィルターも簡単に分解できるので、外してしまえば全部掃除できるっちゃできるのですが、2層になっているHEPAフィルターのひだひだの隙間にゴミやホコリが入り込むととても面倒ですよね?
そんなときは、スチール製フィルターとHEPA フィルターの間にティッシュペーパーを挟んでおくと良いです! これで、掃除しにくいHEPAフィルターが汚れず、ティッシュペーパーを交換するだけでOKになります。
挟み込むには特にテクニックは不要で、上記で登場した2層のフィルターのひっかかりもティッシュくらいなら問題なく挟まるので、あとははみ出した部分を手で写真のようにちぎってしまえばOKです。
③ 充電はマグネット式充電ケーブルを使うべし
Mi ハンディクリーナー ミニは充電ポートがUSB Type-Cというのは非常に良いのですが(未だにMicroUSBとかだとイラッとしません?)、それでもケーブルを抜き差しするのは面倒です。
そこで、私はマグネット式充電ケーブル仕様にしています。Mi ハンディクリーナー ミニ本体の方にUSB Type-Cのコネクタを装着しておき、そこに磁石式のケーブルをぴたっ!とくっつけると充電できるものです。
最近イチオシのこの商品は、ケーブル側が先端がL字になっており、垂直でも、水平でも2つの方法で充電できるのが便利です。ケーブルも1mと2mのものが黒・銀2本ずつ計4本付属していますし、コネクタの方もLightning、MicroUSB、USB Type-Cに対応するものが4つずつ付属します。
本来のコネクタ形状がばらばらでも、コネクタさえ差し込んでしまえばケーブル1本でどれでも充電できるのがめちゃくちゃ便利です。「ちょこっと掃除、ちょこっと充電」めちゃくちゃ便利になりました!
Mi ハンディクリーナー ミニ:レビューまとめ
Mi ハンディクリーナー ミニは、コンパクトな筐体ながら、パワフルなモーターによる強力な吸引力を実現したコードレスタイプのハンディクリーナーです。デザインも格好良いですね。
ストレスフリーでちょこちょこ掃除して、身の回りをキレイにする習慣が身につく、このハンディクリーナーおすすめです!気になった方は、ぜひチェックしてみてくださいね!