この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
タップできる目次
先日の勝間さんの講義で気になっていたこと
今日はゆっくり時間があったので、先日のシャープさん主催で勝間和代さんが特別講師のロジカルクッキング調理教室で 気になっていた事を確かめてみました。
それは「調味料の大切さ」です。ブレイズは、野菜の他には塩とオリーブオイルだけのシンプルな炒め煮なので、たしかに調味料の違いが味にも良く出そうですが、そこまで違いがでるかどうかはちょっとだけ疑問でした。そこで、できるだけ同じ条件で調理してみて味を比較してみることにしました。
勝間さん推奨の調味料はこの4種類
講義の中で紹介されていたのは、この4種類でした。
今回は、ブレイズ(野菜の炒め煮)ということで、「エグレヒオ」と「わじまの海塩」を使います。野菜は、こんな感じです。左上から時計回りに、しいたけ、れんこれん、パプリカ赤・黄、ニンジン、エリンギ、ナスです。
調理開始!まずは野菜をカットして2等分します
できるだけ条件を同じにするために、野菜を1種類カットするたびに、重さを計って2頭分しました。
最終的に、こんな感じになりました。できるだけ、サイズを揃えるようにしました。それぞれ、609gずつになりました。
今回の主役、調味料選手の入場です!
こちらが、普段うちで使っている塩とオリーブオイルです。標準的な価格で、特に塩やオリーブオイルで問題を感じたことはありませんでした。こちらは「通常セット」と名付けますね。
そして、こちらが今回新しく購入した調味料です。「勝間さんセット」と名付けます。
同じ分量(塩500g、オリーブオイル500ml)に換算して比較してみると、
- エンリッチ塩+味の素オリーブオイル=788円
- わじまの海塩+エグレヒオ=5,076円
と、約6.5倍の価格差があります。
塩とオリーブオイルをしっかり軽量します
野菜の重量が609gだったので、その0.6%の塩ということで、3.654gでした。うちのキッチンスケールはタニタのデジタルクッキングスケールです。総重量は3kgまで計量でき、微量モードにすると0.1gまで計量できるので、非常に便利です。
0.01gは測れないので、3.7gにすることにしました。
「わじまの海塩」は結晶しているのでちょっと計るのが難しかったです。
オリーブオイルの方は、勝間さんは「ぐるっとひと回し」とおっしゃっていました。普段の調理の時はそんな感じで良いのだと思いますが、今回はしっかり条件を合わせるために大さじ1杯としました。
調理完了、そして実食タイムです!
ブレイズは「手動モード>炒める>(沸騰後調理)5分」で調理できます。同じ条件で、2種類連続で調理しました。
左が通常セット、右が勝間さんセットで調理したものです。こんな風に盛り付けて、調理過程を全く見ていなかった妻にブラインドテストしてもらいました。
結果は驚きの…
(味覚は個人の感覚で大きく左右されるものなので、その点はご了承ください)
わたしはもちろんわかった上で食べましたが、妻は本当にブラインドで試食しました。そのうえで「勝間さんセットを使った方が美味しい」と言い当てました。そして、実は私自身も非常に簡単に違いがわかりました。その違いとは、
- 通常セットで作った方は水っぽく、塩味が浮いている。一方で、勝間さんセットで作ったものは全体に塩味が行き渡っており、馴染んでいる
- 通常セットの方は、食べている時口内に空気を含むと、オリーブオイル特有の後味を感じるが、勝間さんセットの方はそれが全くない
普通セットでも、ブレイズとしての美味しさは実感できるのですが、やはり食べ比べをすると勝間さんセットの方の美味しさがはっきりわかる結果になりました。素材がシンプルなだけに非常に明確になったような気がします。わたしはそれほどグルメではないのですが、正直、ここまで味の違いとしてはっきり認識できるというのは、私も妻もびっくりしてしまいした。
ちなみに、オリーブオイルの後味に関しては、これが好きな人もいるかもしれませんが、わたしも妻も、余計な雑味として感じてしまいました。
ガチンコ対決を振り返って
味の違いは圧倒的でしたが、6.5倍の価格差を気にする方も多いかもしれません。でもちょっと考えると、満足度が高いので、外食を控えたり、肉を控えたりすることで比較的短期間にカバーできると思いました。
ホットクックと安心で美味しい調味料の組み合わせで、素材・調味量にいたるまで何が使われているかがはっきりしており、かつ美味しい食事を実現できるというのも凄いことだと思います。
ホットクックを購入した時点では、そこまで考えておらず、ただ美味しい料理が食べられたらと思っていましたが、ちょっと考え方が変わってきました。ホットクックも、調味料も導入するのに躊躇するのはもちろんのことだと思いますので(私も3ヶ月は迷いました)、シャープさんや、勝間さんが「クスクス」で開催されているセミナーなどで一度体験されることをおすすめします。
クスクス – 五反田のセミナー&レンタルキッチンスペース。勝間和代のスマートクッキング
それでは、また!
(追記)今回使用しなかった味噌と醤油を使ったガチンコ対決第2弾もやってみました。よろしければこちらも。