この記事には広告を含んでいます。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ども、デイブでございます。今日は久しぶりにまたホットクックでビリヤニを作って見ました! ビリヤニは、簡単に言えばスパイスとお肉の炊き込みごはんですね。
ビリヤニとは、インドやその周辺国で食べられているスパイスとお肉の炊き込みご飯です。またパエリア、松茸ご飯と並び世界三大炊き込みご飯の1つと称されています。インドのおいてビリヤニは、イスラム教徒の結婚式でお祝いの食事とされているだけではなく、屋台で日常的に食べることもでき、まさに国民食として幅広く愛されています。
引用元:日本ビリヤニ協会ホームページ「ビリヤニとは」
パスマティライス、という、インディカ米(長粒米~細長いお米ですね)の中でも高級品種のお米を使ってパラッと、そして風味豊かに炊き上げる料理で、スパイス好きにはたまりません。
2020年7月にも、ホットクックでスパイスを組み合わせてチキンのビリヤニを作ったのですが、我ながらかなり美味しかったです。
あのときは、初回は普通にご飯で作っちゃって、あわてて2回目にバスマティライスを購入して作り直したんだよね!
あのパラパラさ加減はバスマティライスじゃないと出せないね!
タップできる目次
再チャレンジのきっかけはシャープさんのTweetだった
シャープ公式さんが、こんな事をつぶやいたのをきっかけに、シャープが運営するホットクックを愛する人たちのコミュニティ「ホットクック部」で、「ビリヤニレシピ化プロジェクト」が企画され、いろいろな方がご自分のレシピを投稿されました。
私もレシピ投稿しようかな、と思ったりしたのですが、なんかみなさん楽しくコミュニケーションされているところにおっさんがレシピ投稿するのをためらってしまい…
そんな中で、ついに運営の方から現時点での公式ホットクックビリヤニのレシピが紹介されました! オープンなコミュニティでログインしなくても閲覧できる場所に公開されていますので、リンクさせていただきます。
まずはスパイスミックスとバスマティライスを調達
前回作ったときは、メイン5種類のスパイスを使って作りました。
- ガラムマサラ 大さじ1
- カレー粉 小さじ1
- クミン 小さじ1
- カルダモン 小さじ1
- ローリエ 1枚
- 無糖ヨーグルト 大さじ1
- 白ワイン 大さじ1
でも、今はビリヤニ用のスパイスミックスも、バスマティライスも便利なキットで簡単に購入できるんですね! 今回は、先程ビリヤニの説明で引用もさせていただいた日本ビリヤニ協会さんが運営する通販サイトビリヤニストアで、「NBAビリヤニスパイスミックス+バスマティセット」を購入しました。
このキットは、40gのスパイスと、1kgのバスマティライスがセットになってお値段は1,500円(税込・送料別)です。
ビリヤニ4人前でスパイス20g、バスマティライスは300g使うので、2回分は余裕で作れますね。それを考えるとお得だと思います。
白米だと300gは2合だけど、形状とぱらっとした仕上がりでボリューム結構あるんだよね!
わしわし食べられるのがいいね!
まずは材料の確認から
まず、今回用意した食材をご紹介します。レシピどおりに準備しました。
食材 | 分量 |
---|---|
ビリヤニスパイス | 20g |
バスマティライス | 300g(2合) |
鶏もも肉 | 約300g |
玉ねぎ | 1個 |
ピーマン | 2個 |
にんにく | 2欠け |
しょうが | 1欠け(5g分くらい) |
オリーブオイル | 大さじ1杯 |
無糖ヨーグルト | 大さじ1杯 |
塩こしょう | 少々 |
水 | 80cc |
ビリヤニスパイスとバスマティライスさえ調達できれば、他は特殊な材料はありませんよね。
事前準備の3ステップ
同時に進めてもよいのですが、バスマティライスは1時間ほど浸水させたほうが良いらしいので、そちらは前もって行っておいてください。
バスマティライスを300g計量します。香りも白米とはちょっと違いますね。嫌いじゃないです!
洗米する必要はありません。ただ、水につけておきましょうね。
事前準備2つめは、ビリヤニスパイスの軽量です。半分の20gを軽量してください。もう1回分ありますね。
最後の準備は、無糖ヨーグルトの水切りです。ザルとキッチンペーパーを使う方法や、レンジでチン!して短時間で行う方法もありますが、いつも使ってるコーヒーメーカーを使う方法もあります。
ペーパーフィルターをセットしたところに、ただ無糖ヨーグルトを注いで冷蔵庫で1~2時間待つだけです。上に水分が抜けたヨーグルトが残り、下にはホエイ=乳清が抽出されます。今回みたいに大さじ1杯分などの少量であれば、この方法が簡単で無駄がないと思います。
それでは調理開始!
所要時間: 1時間.
- 鳥もも肉を1口大にカットして下味をつけます
まず鶏もも肉をカットして(皮付きのまま~嫌いな方は皮をとってください)、全体に軽く塩こしょうしてください。控えめでOKです
- 野菜をみじん切りします
玉ねぎ、ピーマン、にんにく、生姜をみじん切りしてください。ホットクックが加熱しながらかき混ぜてくれるので、ざっくりカットでOKです
- オリーブオイルと鶏肉をセット
ホットクックの内鍋に、オリーブオイル大さじ1杯を入れ、その上に鶏肉を投入してください。
- 野菜とスパイスを投入
鶏肉の上に、みじん切りしたたまねぎ・ピーマン・にんにく・生姜を投入し、さらにビリヤニスパイス 20gも入れて下さい
- まず炒めます!
この状態で、一旦炒めます。【手動で作る】>【炒める(まぜる)】>【3分】で調理開始です!
- かき混ぜて3分追加加熱します
ここで、一旦フタを開け、全体をざっくりかき混ぜ、3分加熱延長します
- バスマティライスなど残りの食材を投入します
食材の上から、バスマティライス、無糖ヨーグルト、水を投入します。この時にまぜる必要はありません
- 最後の工程は必殺の無水調理!
ラスト、バスマティライスを炊き上げるのは【手動で作る】>【無水でゆでる】>【15分】でスタートです
- 完成しました! ざっくりまぜましょう。
加熱が完了したらこんな感じです。ここで全体をまぜますが、せっかくのぱらぱら感を損なわないように、あくまでざっくりまぜましょう。
いただきます!
大皿に盛り付けてみました。結構多めなので4人前は十分あると思います。
いただきます! 具材は、スパイスがしっかり染み込んだ鶏肉とピーマンくらいしか見えませんが、香りもすごく良くて、ぱらぱらととても美味しくできあがりました!
炒める>再加熱>無水調理と、ホットクックにしては少々手間がかかりますが、その分バスマティライスがぱらぱらと仕上がり、本場っぽい味に仕上がったと思います! 自分で好みのスパイスをミックスして作るのも楽しいですが、こうやってビリヤニキットを購入して手軽に楽しむのも良いですね! では!
我が家で使用しているのは最新モデルの3世代前の24Cというモデルですが、旧型でもこフッ素コート内鍋を使うことで料理の幅が広がります。今回のビリヤニもぱらっぱらに仕上げてくれました。
焦げ付かない=洗い物も楽なので、もしステンレス製の内鍋に不安がある、あるいは内鍋2台体制を検討されている方はぜひ。
こちらが最新モデルの24Fのホワイトですね。もちろんレッドもあります。フタを開けっ放しで加熱する【煮詰め】や、さらに使い勝手が向上した低温調理モードや落し蓋、そして必殺のフッ素コート内鍋標準装備など、値段も落ち着いているので、今だったら最新モデルをおすすめします。ぜひご検討を!